MENU

【輸送試験】SBSリコーロジスティクス株式会社とは?対応している試験内容を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
出典元:SBSリコーロジスティクス株式会社

輸送試験の実施を検討する際、どの会社に依頼するかは試験結果の正確性、適切な包装設計に欠かせない大きな課題のひとつ。

今回は、高い技術力と豊富な実績で、多くの企業から信頼を得ているSBSリコーロジスティクス株式会社を紹介。同社の輸送試験に焦点を当て、その特徴や試験内容について詳しく解説します。

輸送試験会社を選ぶ際のポイントについても紹介し、最適な試験会社を見つけるためのガイドラインとして参考にしてください。

また、以下の記事では輸送包装試験を行う際におすすめの会社を紹介していますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみるといいでしょう。

目次

SBSリコーロジスティクス株式会社とは 

出典元:SBSリコーロジスティクス株式会社
スクロールできます
項目詳細
会社名SBSリコーロジスティクス株式会社
設立1964年(昭和39年)2月1日
公式サイトhttps://www.sbs-ricohlogistics.co.jp/

SBSリコーロジスティクス株式会社は、1964年に設立され、運送事業や倉庫業を中心に展開する物流企業です。

幅広い物流ソリューションを提供しており、特に精密機器や化粧品などの取り扱いに強みがあります。多様な業界で培った経験と実績により、安定した物流支援を行う企業として広く認知されています。

SBSリコーロジスティクス株式会社の輸送試験 

物流事業を展開するSBSリコーロジスティクス株式会社では、製品の品質を守るために以下のような輸送試験を提供しています。

各輸送試験を詳しく見ていきましょう。

三軸振動試験

SBSリコーロジスティクスの三軸振動試験では、輸送中に製品が受ける振動を三軸方向で再現。製品や包装の耐久性をチェックし、輸送中に発生する振動によるダメージを未然に防ぎます。

小型から大型まで対応可能な自由落下試験

自由落下試験は、輸送中に製品が誤って落下した際の衝撃を再現する試験です。

SBSリコーロジスティクスでは、

  • 小型最大寸法:915mm
  • 大型最大寸法:1,520×1,880mm

上記のように、さまざまなサイズの製品に対応、どのようなサイズの製品でも適切な試験を実施できます。

傾斜衝撃試験

傾斜衝撃試験は、輸送中の急停止や転倒などによる衝撃をシミュレーションする試験です。

貨物の最大質量は2,721kg、傾斜角10度の大型試験機を保有しています。傾斜衝撃試験は、鉄道輸送等で発生する予期せぬ状況下での製品や包装の耐久性を確認し、適切な保護対策を講じることが目的です。

垂直衝撃試験

垂直衝撃試験では、製品が垂直方向に受ける強い衝撃をシミュレーションします。特に、製品が輸送中に荷物の積み下ろしや保管時に受ける衝撃の耐久性を評価する際に有効です。

圧縮試験

圧縮試験では、製品や包装が重ねられた際にどの程度の圧力に耐えられるかを評価します。

具体的には、輸送中や倉庫保管時に積み重ねられた状態にかかる製品への圧力を計測。製品や貨物に変形や破損といったトラブルがないか確認します。

JIS規格など定められた内容に沿って行う試験ではよく実施される項目です。

前処理用 恒温恒湿槽

前処理用の恒温恒湿槽では、製品が輸送前、または輸送中の温度、湿度の変化にどの程度耐えられるかを確認します。

極端な環境変化に対応できるかを事前に評価することで、製品の品質を保つための適切な対応策を検討することが可能です。 ここからは、SBSリコーロジスティクスの輸送試験の2つの特徴を詳しくご紹介します。

SBSリコーロジスティクス株式会社の輸送試験の特徴 

SBSリコーロジスティクス株式会社の輸送試験は、他社と差別化された独自の特徴を持っています。

それぞれ見ていきましょう。

高い包装設計技術 

SBSリコーロジスティクス株式会社は、7年連続で日本パッケージングコンテストにおいて受賞歴を誇る、非常に高い包装設計技術を持っています。

直近では、2021年に長尺で繊細な製品の輸送に対応するために開発された独自の包装箱が受賞。

出典元:SBSリコーロジスティクス株式会社

製品の出し入れを容易にするために、縦・横どちらの向きからも開閉可能な2方向開閉の仕組みを採用しており、使い勝手のよい優れた設計です。

このような革新的な包装設計は、製品を安全かつ効率的に輸送するための重要なポイントとなり、SBSリコーロジスティクスの包装技術の高さが示されています。

受賞歴の豊富さは、同社が提供する輸送試験や包装設計の信頼性をさらに高める要素として、多くの企業から支持されている理由のひとつでしょう。

包装管理士が適切なソリューションを提供

SBSリコーロジスティクス株式会社には、業務に関する専門資格を保有する包装管理士が在籍しており、顧客の製品に合わせた最適なソリューションを提供しています。

包装管理士は、製品の特性や包装における課題を丁寧にヒアリング。現状の課題と輸送環境に基づいた包装設計を提案します。

また、試験結果を踏まえて、プロトタイプの製作や改善を繰り返し行い最適なオリジナル包装を開発します。

このプロセスにより、製品ごとの特性にぴったり合った包装ソリューションが生まれ、輸送中の破損リスクを軽減し、製品の品質維持を最大限にサポートしてくれます。

輸送・包装試験会社を選ぶ際に押さえておきたい3つのポイント 

輸送・包装試験会社を選ぶ際には、試験の精度や信頼性が製品の品質を守るために重要な役割を果たします。

そのため、どの試験会社を選ぶべきか迷ってしまうこともあるでしょう。ここでは、試験会社を選ぶ際に押さえておくべき3つのポイントを紹介します。

これらのポイントを確認することで、自社製品に適した試験会社を見つけやすくなります。

第三者機関の認定や導入実績で見極める

まず、試験会社が第三者機関の認定を受けているかどうかを確認することが重要です。

認定を受けている企業は、品質管理や試験内容の信頼性が確立されており、安心して依頼できる基準を満たしていると考えられます。

また、過去の導入実績を確認することで、どのような業界や製品に対応してきたかを判断し、自社のニーズに合った企業かどうかを見極めることができます。

試験内容選定から包装設計までワンストップで対応できるか確認する

次に、試験会社が試験内容の選定から包装設計まで、すべてのプロセスをワンストップで対応できるかどうかを確認しましょう。

試験だけでなく、包装の設計や改善もトータルでサポートしてくれる会社であれば、製品に最適な解決策を一貫して提供してもらうことができます。

ワンストップで対応できる試験会社は、試験結果に基づいた即座の改善提案が可能で、時間とコストの効率化が期待できます。

自社製品に必要な試験が実施できるか確認する

最後に、自社製品に必要な輸送・包装試験を正確に実施できるかを確認することが重要です。

製品の特性や輸送条件によって必要な試験は異なるため、試験会社がその製品に合ったカスタマイズされた試験内容を提供できるかどうかを見極めましょう。

また、特殊な試験が必要な場合は、事前に試験会社との詳細な打ち合わせを行い、正確な試験が可能かどうかを確認することが大切です。

輸送試験を行うなら日本ビジネスロジスティクス株式会社がおすすめ 

出典元:日本ビジネスロジスティクス株式会社
スクロールできます
項目詳細
会社名日本ビジネスロジスティクス株式会社
所在地神奈川県横浜市神奈川区守屋町三丁目9番地 3号ビル2階
設立年1993年6月23日
公式サイトhttps://www.jbl.co.jp/

ここまで、SBSリコーロジスティクス株式会社の輸送試験に関する詳細や、輸送・包装試験会社を選ぶ際のポイントについて解説してきました。

優れた包装設計技術、包装設計士による包装ソリューションが特徴のSBSリコーロジスティクスは、信頼できる試験会社のひとつです。一方で、輸送試験を依頼する際の選択肢として、日本ビジネスロジスティクス株式会社もおすすめです。

日本ビジネスロジスティクス株式会社は、ASTMやISTA、ISO、JIS、IECといった公的規格に基づいた評価が可能で、製品ごとに適した試験仕様を提供しています。

さらに、日本国内で最大級のISTA認定試験所として、米国ISTAからも認可されており、国際基準に対応した試験を国内で迅速に実施できる点も魅力です。

日本ビジネスロジスティクスは、製品の特性に応じた試験を高い精度で実施できる優れた選択肢となるでしょう。

以下の記事では、日本ビジネスロジスティクスが対応している試験内容や会社の特徴などを紹介していますので、詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

まとめ

今回の記事では、SBSリコーロジスティクス株式会社の輸送試験について詳しく解説しました。

SBSリコーロジスティクスは、振動試験や衝撃試験、圧縮試験など多岐にわたる試験を実施し、製品の輸送中に発生するさまざまなリスクを事前に検証し対策を立てることができる試験会社です。

さらに、高度な包装設計技術と専門資格を持つ包装管理士によるサポートも強みのひとつであり、輸送試験だけでなく、最適な包装ソリューションを提供します。

製品の品質を守るため。ぜひこの記事を参考に、適切な輸送試験会社を選び、安心して輸送を行える環境を整えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次